目次
国民健康保険料
「モバイルレジ®」を利用する
「モバイルレジ®」というバーコード読取型決済サービス。
スマートフォンを介してクレジットカード納付ができる
- クレジットカードでの納付を選択
- 手続きを進めると、納付が完了
- 「Visa」「Mastercard®」「JCB」「American Express」「Diners Club」が利用できる。
手順の概要
- スマホアプリ「モバイルレジ」をダウンロードして起動
- スマートフォンのカメラを起動
- 納付書に記載されたQRコードを読み取る
- クレジットカード情報を入力
- 決済実行して手続き完了。
詳しくはWebで
- 以下のWebサイトで、「モバイルレジ®」概要、詳細が閲覧できます。
https://mobileregi.bc-pay.jp/mobile/A/wa01.html
クレジットカード納付のデメリット
- 領収書が発行されない
- 決済手数料がかかる
- 自治体によって制度が異なる
国民年金保険料
「2年まとめて前納」がお得

- 割引率最高は2年分前納
- 毎月納付には割引なし
- 2年分前納の割引率は、1年分や6ヶ月分とくらべて飛びぬけている
- カネがある限り、二年分まとめて前納すべき。
- 6ヶ月分前納で二年間支払って得られる割引金額は、2,520円。小さすぎ。
- 1年分前納で二年間支払って得られる割引金額は、7,240円。
PDFファイル「国民年金保険料クレジットカード納付申出書」
(クレジットカード納付)=(立替納付)
最寄りの「年金事務所」に提出する
提出は近くの年金事務所(街角の年金相談センターではお手続きできません)
年金事務所への提出は、窓口のほか、郵送による手続きも可能。
例:加古川 (かこがわ) 年金事務所
- 〒675-0031
- 兵庫県加古川市加古川町北在家2602
- 0794-427-4740
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/hyogo/kakogawa.html
直近の4月から2年前納を開始するには
- 「2年前納(4月開始)」するには、2月末(必着)までに申出書を日本年金機構に提出する。
- 間に合わなかった場合は当年度は割引なしで毎月納付したあと、翌年度の4月分からの二年分を2年前納することになる。
四月開始ではない二年分前納は
- 二年分前納は、まとめて支払う対象期間がつねに4月分~翌3月分。
- 開始する月が5月以降にずれこんだ場合、ずれこんだ月の分だけまとめて支払う料金と割引額が減算される。
- 最短で13カ月分のまとめ払いも、二年前納と呼ぶことになる。

「立替納付開始月」の決定と通知
- 手続きをした月の翌月以降
- 「国民年金保険料クレジットカード納付開始(変更)通知書」で連絡
クレジットカードの番号変更
「クレジットカードによる納付を始める時」と同様の手続きが必要です。
コメント