マーケティング– category –
-
ブログ初心者とマーケティングの本【マーケティング22の法則】
「ためになるマーケティングの本を1冊だけ選べ」と言われたら、迷わずこの本を選びます。この本がマーケティングをシンプルかつ根本的にとらえているからです。1994年に初版を発行してから2022年までの間、計54回の増刷が実施されています。増刷20回でロングセラーだとするなら、50回以上増刷のこの本は超ロングセラーと言えます。 しょせん... -
【「こんなもの誰が買うの?」がブランドになる】の要約とまとめ
ワタシがこの本↓を読んだ「なるほど」を、最少の文字数でお伝えします。 商品、未来像 手に取った商品で未来像が見える。そうでなくては買いません。 世界観、とも言います。世界観が明確ならシリーズ化も可能です。 循環、サイクル 商品、未来像、購入、行動、また商品。循環するサイクルが、持続する商売です。 購入、行動 商品に望む未来... -
【心が分かるとモノが売れる】の感想
「魚だって気に入らないエサには食いつかないだろうに。ヒトに商品みせてあの手この手使っても、そうそう買うわけないじゃん。バカにしちゃだめだよ!」この本を読んで、そう言われた気がしました。モノを売るのはテクニックだと思い込んでいました。でもこの本、【心が分かるとモノが売れる】2021 鹿毛康司 (著)を読んで、それは間違いだと... -
マーケティングを本で初心者が学ぶ【僕らはSNSでモノを買う】
なぜSNSを通じてモノが売れるのでしょうか?マーケティング初心者にも分かりやすく教えてくれる本が、書籍【僕らはSNSでモノを買う】。 ムズカシイ用語を避けたやさしい言い回しで、初心者でも安心して読めるマーケティングの本です。 SNS時代の購買プロセス(ULSSAS ウルサス) SNSによって、誰もが発信者となり、コンテンツの作り手になれ...
1