読書できない人、手を挙げて!・・・「聞く読書」って知ってますか?ハミガキしながら読書できちゃいます。Amazon audilble。2日で一冊、時間を減らさずに読めます。ホントかな?と思うアナタ。30日間無料体験でお確かめあれ。
Attention | 読書ができない人、手を挙げて! |
Interest | 「聞く読書」って知ってますか? |
Desire | ハミガキしながら読書できます。 |
Memory | Amazon audilble。2日で一冊ペース可能で、読書時間が不要。 |
Action | ホントかな?30日間無料体験でお確かめあれ。 |
読書ができない人、手を挙げて!
「読書は必要だと思うけど、時間がない」
「文字をずっと目で追うのは、正直しんどい」
「読書もいいけど、やることが他にあって・・」
読書の必要性は、きっと誰もが認めるところでしょう。
でも、できない。読書はハードルが低い面と高い面の両方があるようです。本を手に取るのはカンタンだけど、じっと集中して読むのはムズかしい。
「聞く読書」って知ってますか?
聞く読書って、知っていますか?
本の内容を読み上げてくれるサービスがあります。
イヤホンとスマホがあれば、いつでも「本を聞く」ことができます。
ハミガキしながら読書できます
聞く読書なら、ハミガキしながら読書できます。もちろん他のことをしながらでも。皿洗いをしながら聞いたり、洗濯物を干しながら、部屋の掃除をしながら、散歩しながら、買い物しながら、通勤通学の途中でも。
普段の何気ない時間が「読書の時間」に変化するのです。
Amazon audilble:時間が減らない読書
Amazon audilble。「〇〇しながら」の、いわば「ながら時間」が読書の時間に変わります。
Amazon audilbleは、「時間の減らない読書」なんです。
正直、内容が難解な本は「聞く読書」には向いていません。図解や注釈の多い本もAmazon audilbleは苦手でしょう。
しかし本領を発揮するのは「物語」です。これに関しては最強です。フィクションや小説はもちろん、自伝や人物伝、〇〇さんの言葉、ストーリー形式で語るhow-toものなど。これらに関しては、断然、聞く読書です。
ちなみに究極は「声優さんが語る自伝」です。
Amazon audilbleには声優の緒方 恵美さんが語る自伝「再生(仮)」というコンテンツがあります。声優さんが朗読する自伝なんて、まさに鬼に金棒というか、ちょっと反則的なまでに強力です。
「ホントかな?」30日間無料体験をどうぞ
聞く読書は時間が減らない。ホントかな?という方は、無料体験でお確かめください。
Amazon audilble公式ページ(30日間無料の体験コースあり)Audibleは、苦手な読書を克服するために、あなたの最高の相棒になるかもしれません。
以上です。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] に 【AIDMAの法則】文章の型その3(潜在ニーズから行動へ) | I want out ブログ […]